さらに詳しく! | 
    |
| 新しいカテゴリー電源「F600」! 業界初の「サブバッテリー(容量:2Ah)」と考えてください。 簡単接続で、脅威の電源強化を実現します。  | 
    |
![]()  | 
      ■出荷時の製品表側です。 | 
![]()  | 
      ■商品裏側 この電池パックは、アルカリ乾電池26本からなる維持充電用パックです。 維持充電電流は、0.3mAです。  | 
    
![]()  | 
      ■電池パックのプラス側 (ネガティブ端子) 前面よりみて、右上(マイナス側の対角側)スロットに接続されています。 車への取り付け待ちなどの時間や、在庫や展示では、必ず電池パックを接続してください。  | 
    
![]()  | 
      ■電池パックのマイナスは、前面のマイナス端子に接続されています。 こちらの端子を「ポジティブ」側と呼んでいます。 通常の配線は、このターミナルを使用します。  | 
    
![]()  | 
      ■車輌への取り付け時には、電池パックを外します。 電池パックを外すと製品シリアルNOが現れます。  | 
    
![]()  | 
      ■ポジティブ側の端子電圧。 普通で考えると、この電源端子にF600のバッテリー電圧が来ているのですが、 つまりエンジンを切った状態では、このように端子間の電圧は出力されません。  | 
    
![]()  | 
      ■配線を行ないます。 ●プラス端子に、バッテリー直電源12V (保護ヒューズ必要)  | 
    
基本的な接続作業は、これだけです!  | 
    |
■基本配線 メインバッテリーの電源ケーブルをプラス側・マイナス側を同じ長さにして「F600」に入力します。 F600よりメンテナンスヒューズなどを経由してパワーアンプに配線します。 *安全の為にも保護ヒューズは、必ず入れましょう。  | 
    |
![]()  | 
    |
上図のように、F600がトランクユニットとなり、電流を供給します。  | 
    |